![]() ![]() ![]() |
![]() |
7:00 |
登園 健康観察 |
うさぎ組(1歳児クラス)でお友達が登園してくるのを遊び ながら待ちます。(8:00まで合同保育) 「おはようございます!」 (ごはんは食べたかな?ウンチはでたかな?) 心や身体の健康チェック! |
|
9:00 |
遊び |
お部屋や戸外で遊びます。 (2歳児までは、午前のおやつがあります。) 「今日は何して遊ぼうかな?」 |
|
10:50 |
給食 (乳 児) |
ひとり、ひとりの状態をみながら関わります。 「今日の給食何かな?いっぱい遊んでお腹もペコペコ」 (月齢によって時間の変動があります。) |
|
11:20 |
給食 (幼 児) |
みんな揃って「いただきます!」 (お椀やお茶椀の位置はあってるかな?お肉も野菜もだ〜いすき!) 3才以上〜クラス全員で食べます。食育”にも力を入れています。 |
|
12:00 12:30 |
午睡 (乳 児) (幼 児) |
お昼寝の時間です。 「ひとり、ひとりのベッドでおやすみなさい・・・」 |
|
14:30 |
排泄・検温 おやつ |
検温は2歳児の9月まで行います。 「おいしいおやついただきま〜す」 |
|
15:45 |
降園準備と 通常保育 |
今日の出来事・明日の予定を聞きます。 夕方の遊び。 (16:00
短時間の子達はお帰りです。) |
|
18:01 |
夕方の 時間外保育 |
当番の保育士と遊びながら待ちます。 |
|
19:00 |
閉園 |
開園時間
保育短時間 |
時間外保育 |
平 常 保 育 |
時間外保育 |
|
保育標準時間 |
平 常 保 育 |
時間外保育 |
||
★保育短時間 = 平常時間 8:00〜16:00まで 以外は時間外保育です。
★保育標準時間= 平常時間 7:00〜18:00まで 以外は時間外保育です。
※但し保育を利用できる時間は、送迎時間を含み、仕事に従事している時間のみです。